2020年の振り返りと2021年の抱負①

 

3学期一番最初の学活の授業みたいなタイトルでうんざりしてしまうけど思い出迷子且つビッグマウスが持ち味でもある私はこのテーマで何か述べるのが大好き。

 

まず2020年を振り返っていきたいと思います。

2020年年明け一発目は夫と娘のインフルエンザの看病から始まりました。

予防接種打ってたのにまんまと貰ってきやがった夫(元々手洗いうがいは言われないとできない)に殺意に近いまでの苛立ちを覚えながら娘の容体を案じておりましたが、幸い高熱も2日ほどで下がり、母乳もよく飲み、ぐずる力もなかったようでいつも以上にたっぷり寝てくれていたので私の疲労はほぼなし。

インフルの名残が落ち着いて、世間ではコロナの第一波がさざめいていた頃再び娘の高熱。今度はなかなか下がらないし、インフルの時以上に高い熱が出ていたので一晩様子を伺い翌朝病院へ。

ちょうど感染者がこの地を旅行し、こちらの病院にかかったとの発表とそれにまつわる噂が一人歩きしてる中病院に行くのが恐ろしかった覚えが。指にパルスオキシメーターを装着され、酸素の様子を調べてもらったのを見た時に、新型コロナウイルスは遠くの都会だけの話ではないんだ。これからはこの子までもがコロナになりうる、その可能性は十分に高いのだと戦慄しました。

特にこれといった診断名もなく、薬をもらうこともなく帰宅。その後数日高熱が続き、下がった後は赤い発疹が。

不機嫌病とも言われる突発性発疹のようでしたが、元々あまりグズグズしない子供なので、寝ぐずりが少しあった程度で程なくして全快。

 

f:id:humoresque_io:20210101124107j:image

 

(1月、フローラにて。今も母娘共々仲良くしてくれているお友達Sちゃんと。)

 

えっ1.2月の振り返りだけでこの文章のボリュームかよ…。ここから一気に短くなるはず。多分。

 

3月、4月はコロナへの恐怖が強く、ほぼ引きこもりの状態。ただ、娘がこの頃から少しずつ歩けるようになってきていたので近所の公園へ散歩するのが日課になっていました。

春の高山祭が誕生日の娘を喪中ながら少し連れ出すのを楽しみにしていたのですが、中止。

娘の初めての誕生日をささやかに祝いました。

f:id:humoresque_io:20210101134817j:image

(母が買ってくれた娘のお雛様。猫のぼんぼりは私が。かわいいなぁ。お雛様大好きで、たくさん集めたいと思っています。)
f:id:humoresque_io:20210101134822j:image

(いつも娘を可愛がってくださるご夫妻が誘ってくださり公園へ出かけた日。思い返すとこの時期人見知りがピークで、この距離まで離れないと泣き喚いてどうにもならなかった😭申し訳なかったな😭)
f:id:humoresque_io:20210101134813j:image

(弟がくれたお気に入りの猫ちゃん。今も寝室のお布団の中に持ち込んで大事にしている。発語遅い娘の一番最初の言葉がにゃあにゃあだった。圧倒的猫派)

 

緊急事態宣言が出され、夫の職場も1ヶ月の休業。初めの数日は何か作業をしに出勤していたものの、その後は完全にお休みとなり、毎日うちで過ごしていました。2階の襖を張り替えたり、ギターと歌でコラボして遊んだり、のんびり屋の彼にかなりイラつきながらも長い団欒を過ごしました。

 

5月半ばから仕事が再開となりまたいつもの日常に。

7月には実家と同じ校区内で一軒家を見つけたので、お世話になった実家を出て引っ越し、家族3人での生活がようやくスタートしました。

f:id:humoresque_io:20210101135816j:image

(寒すぎて現在は居間のコタツで何もかも済ませているため物置と化したダイニングテーブル。今年は本当に家の使い勝手を向上して綺麗にしていたいなと切に思います。)
f:id:humoresque_io:20210101135813j:image
f:id:humoresque_io:20210101135819j:image

(夏のささやかなお出かけ。奥飛騨クマ牧場と、パスカル清見清見へはラベンダーソフトクリームをお目当てに出かけましたが雨が酷くて車内でソフトクリームを食べて早々に帰りました😂)

 

豪雨災害があり、この地方も激甚災害と言われるほどの大きな被害がありましたが幸い自分の周囲は何事もなく済みました。

2018年に島で大きな台風を経験したことも含めこの水害には考えさせられるものがあり、災害への備えを始めるきっかけになりました。

 

9月、10月には3人暮らしにも少しずつ慣れて落ち着いてきました。

初めての家族旅行(といっても隣県に日帰りですが)もしたし、こちらに帰ってきてからずっと一緒に旅行したいねぇって言い合っていた友人と娘と3人での能登旅行もできてこの一年での大きな楽しい思い出になりました。

 

f:id:humoresque_io:20210101140941j:image

(プールバッグなんか担いで真夏の写真に見えるけれどこれは九月😂母と妹と一緒に光記念館に行った際の写真。びじゅチューンにどハマりの娘に美術作品を見せようと思って連れて行ったが当然ポカーンとしていました。広い館内をたくさん歩けて楽しかった様子。)
f:id:humoresque_io:20210101140933j:image

(水族館デビューはお決まりの魚津水族館。広すぎないし穴場なので疲れることもなく楽しめたようです。ここに出かけたのがきっかけで娘にお魚ブームが到来。)


f:id:humoresque_io:20210101140923j:image

(猫大好き娘は実家の猫ももちろん大好き。重すぎる愛情をぶつけては煙たがられていますが、猫も猫で、娘のことを手のかかる子分か何かだと考えているようでたまーに追いかけっこをしたり、二人でこっそり襖の紙を破ったり、娘が泣いていると駆けつけてくれたり、それなりに仲良くしています。)
f:id:humoresque_io:20210101140927j:image
f:id:humoresque_io:20210101140930j:image
f:id:humoresque_io:20210101140937j:image

(10月の能登旅行。人見知りな娘も友人にはよく懐いてたくさん遊んでもらいました。ここではのとじま水族館へ。お魚ブーム全盛期を迎えていた娘は大喜びでした。2日目は金沢21世紀美術館にも連れて行ってもらいました。本当は動物園にも行きたかったけれど、スケジュール面などなどこちらの都合で断念。お魚ブームに続いて動物ブームが始まる兆しもあるので、冬が終わりコロナがある程度どうにかなった暁にはリベンジしたいと思っています。)

 

そしてあっという間の11月、12月。

コロナ第3波がやってきて、ついにこの街にも感染者が出たとの知らせが。

再びステイホームの勢いが強まり、実家と自宅の往復にも少し気が引けるようになりました。(とはいえ引っ越し以来3日と空けずに実家には行っている😂)

f:id:humoresque_io:20210101142232j:image

(この頃iPhoneをカメラの性能がぐんと向上したものに買い替えたが私の性能が全く追いついてなく勿体無い中、この日は紅葉と青空にも助けられカメラの性能オンリーで撮影者の性能を置き去りにした良いショットが撮れた。)

 

12月もあっという間に終わり、この長ったらしいブログを書きながらえっもう年開けちゃったの!?などと鈍臭いことを思っています。

先日の記事にはこのまま2020年と地続きの2021年がやってくる〜などと書いておりましたが、こうして振り返りながら地続きにするか否かは自分の心持ち次第でもあるな、と思い直し、たとえ時勢がこのままであろうと今年とは違った新しい年に自分でしていくのも良いなと新年ならではのポジティブさを発揮して前向きな気持ちでいます。

 

とても長い振り返りになってしまったので、2021年の抱負は次の記事で。